採用情報はこちら


代表あいさつ


“わかる”を“できる”に変え、未来への選択肢を広げる。


代表の坂口勝啓です。
祖父が経営者だったので、幼い頃から「数字で会社の命運が決まる」現場を目の当たりにしてきました。そこで選んだのが公認会計士の道です。有限責任あずさ監査法人では株式公開準備企業の監査や内部管理体制構築支援に15年携わり、“公正な第三者”として多くの成長企業を見届けてきました。しかし、もっと広く経営者の役に立ちたいと考え、皆さまにとってより身近な税務の世界へ転身しました。

独立後は「税理士=よろず相談所」という信条を胸に、税務・会計支援はもちろん、資金繰りや経営課題の解決のお手伝い、経営者個人やご
家族相談・資産形成のサポートまで、経営と人生にまたがるお悩みも幅広く受け止めてきました。

大切にしているのは、上下を作らない“並列の関係”です。“士業”はあくまでその道のプロであり、事業のプロは経営者です。事業に関する課題の答えは経営者自身が持っているので、私は社長自身が最善策を導けるよう“考えるきっかけ”を提供するだけです。それが士業の役割だと考えています。

お客さまも、スタッフも。関わるすべての人に「坂口税理士事務所と出会えて良かった」と感じていただける事務所を目指します。ぜひ、私たちと未来を切り拓きましょう。

税理士・公認会計士
坂口 勝啓
Sakaguchi Katsuhiro

代表あいさつ



経歴


1973   6月 兵庫県尼崎市にて生を受ける
1989   3月 私立関西学院中学部卒業
1992   3月 私立関西学院高等部卒業
1996   3月 関西学院大学商学部卒業
2003 10月 公認会計士試験2次試験合格 公認会計士補登録
有限責任 あずさ監査法人入所
2010   2月 公認会計士登録
2018   7月 有限責任 あずさ監査法人退所
  8月 株式会社WARC入社
税理士登録 坂口税理士事務所開業
2021   2月 株式会社WARC退社
  3月 シンシア監査法人入所


2003年10月~公認会計士2次試験合格後、有限責任 あずさ監査法人入所

主に、IPO監査業務に従事。IPO累計8社。

その他、監査業務の他、IPO業務開発、セミナー運営、新規事業開発等を担う。


2018年8月~株式会社WARCに入社

IPO監査の経験を生かし、IPOコンサルティングに従事し、IPOに関するPM業務や監査法人、証券会社対応について会社のサポートを行う。

その他ハンズオンでの経営管理体制の構築に従事。


2018年8月~坂口税理士事務所を開業

法人・個人の税務顧問を担当する際には、従前の顧問税理士業とは一線を画し、ただの記帳代行・申告書作成に留まらず、書面添付の実践、経営サポート、補助金・融資支援等、法人・個人がどんなことでも相談できるよろず相談所的な総合サービスを提供。

個人では、法人設立支援や、YouTuberをはじめとした個人事業主の税務面でのアドバイスを行う。

法人では、創業社長からバトンを受け取った後継社長への事業承継プランの作成を行うなど、様々なご相談事項についてサポートを行う。


2021年3月~シンシア監査法人に入所

IPO監査業務に従事するほか、IPO業務開発担当として日々IPO希望クライアントとの面談に従事。



所属団体・資格・論文・著書など



所属団体


  • 2018年8月~  税理士会 東京会四谷支部 登録番号(136469)
  • 2010年10月~   日本公認会計士協会 東京会 登録番号(024618)
  • 2019年4月~  東京都トライアスロン連合 世田谷支部 監事
  • 2021年6月~  TKC全国会 四谷支部


資格等



  • 税理士・公認会計士

座右の銘


  • 士業は黒子であり、主役は事業会社・個人事業主である。我々はサポートするのみで、脇役に徹するのみである。
  • 目指すはよろず相談所、真摯なご相談は断らない。